PCのWebブラウザでユーザーエージェントを変更する方法。
Chromeとか特定のブラウザしか対応していない、などと言ってくるサイト対策として。
Micorosft Edge
開発者ツールで「ネットワークの状態」タブを出す。
(通常では出ていないので、+ボタンから追加する)
ユーザーエージェントの変更メニューから適当なものを選び、ページを再読み込みする。

Firefox
Firefoxには簡単にユーザーエージェントを設定する画面はないので、例によってアドレスバーから。
about:config
警告ページを通過して設定エディターに入る。
general.useragent.override
該当する設定項目がない場合は+ボタンで新規作成し(データ型は文字列)希望のユーザーエージェントを入力すればOK。ユーザーエージェントのリストは例えばここからどうぞ。
Safari
開発メニューを出してあげれば、その中にユーザーエージェントの変更がある。
Simple, really simple.(Steve Jobs風に)
ところで、あなたのユーザーエージェントは
ですね。