およそ1年くらい使ってきたFledgingのThunderbolt3外付けSSDケース「Shell Thunder」。小さなクーリングファンがついているのが特徴なのだが、使っているうちにどうもそのファンの音がうるさくなっていった。
どうもこれはよろしくないと、開発元であるFledgingにメールで連絡をとってみる(OWCのサポートもそうだったが、アメリカの彼らは返答がいつもフランクだよなと思う)。
動作時の音が25デシベル以上は交換対象になる、というのが彼らの返事だったので、iPhoneのいくつかのアプリで計測し、その数値を超えていることを知らせた。
結果、交換品を発送してくれ、Fedexで数日で届いた。中身のSSDを新しいケースに移し、動作は本当に静かになった。今度はファン自体が動いていないのではないかと、何度かケースを開けて確認したほどだ。
元々の商品は、アメリカに返品。ちょうど6月1日から日本郵便でアメリカ向けのEMS発送の受付が再開されていたので、それで送る。海外から荷物を受け取ることはあっても、送ることはめったになかったので、これも経験値が増えた。
というわけで、Shell Thunderはサポート対応もよく、Thunderboltの外付けSSDケースとしておすすめできる。
ちなみに1年前に購入した時と違って、SSD付きモデルを買う場合、予算に応じてWDやPhisonを選べる仕組みになっているようだ。
WordPressの管理画面が真っ白… PHP7.4から8.1へのアップデートの注意事項
【2025.1更新】1Password 7から8への移行
Microsoft 365 PersonalからFamilyへの移行
首都圏鉄道・バスの乗車ポイントまとめ【Suica/PASMO/回数券廃止】
誤消去や破損してしまった動画を修復 Restore.Mediaの使い方
Font Bookでフォント一覧を出力する【Apple Script】
Macの容量を消費する謎の写真キャッシュ
Acrobat Reader 勝手にデスクトップにショートカット
Mapboxで遊ぶ鉄道時系列データ
ブラウザのユーザーエージェントを変更する